歯を失った患者様へ | Denture & False teeth

不運にもご自分の歯を失われた患者様は、歯の機能を回復するための選択肢として入れ歯やブリッジ、インプラント治療などを検討されるかと思います。

それぞれの治療法にはメリットやデメリットがありますので、各治療の特徴をしっかりと理解し、ご自身の希望にもっとも合う選択肢を見つけましょう。

当院ではお電話でのご相談もお受けできますので、ご検討中の方はお気軽にお問い合わせください。

こちらでは当院で扱う入れ歯の種類や特徴についてご説明します。

入れ歯とブリッジ治療の特徴 | Type


義歯(入れ歯)

入れ歯は、口内の歯が一部欠損したときに装着する部分入れ歯と、歯が1本も残っていない場合に装着する総入れ歯があります。

どちらも取り外し可能であり、素材によって保険適用のものと、自由診療のものがあります。

長所

保険適用です(自由診療のものもあります)。歯をほとんど削りません。

短所

異物感、かみごこちがブリッジに比べてあります。
金具がかかる歯がかからない歯に 比べて傷み方が強いです。
バネが見える場合があります。

ブリッジ(固定式)

入れ歯のほかに、失った歯の機能を回復する治療法に『ブリッジ治療』があります。

ブリッジとは、失った歯の左右に生えている健康な歯を土台にして、橋をかけるようにアーチ状の人工歯を装着する治療法です。

長所

保険適用です。装着感やかみごこちもよいです。

短所

歯を削らなければなりません。(歯を傷めることになります。)
歯の残り方によりできない場合があります。
弱ってる歯にはできません。


見た目・機能性に優れた入れ歯 ~ノンクラスプデンチャー~ | Characteristic

入れ歯の固定に金属バネ(クラスプ)を使わず、歯ぐきに接する義歯床の部分と同じ素材で作るので入れ歯と分かりずらい構造で見た目が良いです。

金属のばねを使った入れ歯
見た目がきれいで、ばねが目立たない入れ歯(デュラフレックス)


吸水性が少ないので臭いがしずらい。
汚れずらい。
修理がしやすい。

入れ歯治療を受けた後の注意点 | To habituate

入れ歯には保険適用のものや自由診療のものがありますが、これらに関わらず入れ歯を作製した後は積極的に使って身体に慣れさせる必要があります。

せっかく作製した入れ歯も、積極的に使用しないといつまでも口に合わず、食事をうまく取ることもできません。

入れ歯を自分の身体の一部として使いこなしていくためにも、入れ歯作製後はお口に馴染ませるためのリハビリを行っていきましょう。