WDSC矯正勉強会2日間終了 公開済み: 2019年6月9日更新: 2019年6月9日作成者: mizuhodaishikaカテゴリー: 矯正 大網白里市のみずほ台歯科医院です。 WDSCの矯正勉強会が今月も終わりました。 アイデアルアーチを曲げるのが大変だとまた再確認させられました。 手は痛くなり、目はちかちかするし頭は使うしエネルギー使うなと思います。 ただ、これを正しく曲げられるようにならないと治療がうまくいきません。 イメージの世界なのでこれを習得するのは時間がかかります。 来月も頑張ります。 関連記事 16 インビザライン(マウスピース)矯正とDIY矯正 2日目 大網のみずほ台歯科医院です。 今回はインビザラインで起きる副作用について説明受けました。 これは矯正を受けられる方全般に(ワイヤーも含めて)当てはまることです。 1、歯根吸収 歯を動かせば大なり小なり歯根が短くなります。 […] 公開済み: 2020年3月16日更新: 2020年3月16日作成者: mizuhodaishikaカテゴリー: 矯正 16 WDSC矯正セミナー 大網のみずほ台歯科医院です。 7月14,15日、東銀座で毎月の勉強会があり頑張ってきました。 毎度のことですが、一般の歯科医の場合ワイヤーを曲げるのは矯正専門医に比べて数が少ないので 大変苦労します。 頭の切り替えも含め […] 公開済み: 2019年7月16日更新: 2019年7月16日作成者: mizuhodaishikaカテゴリー: 矯正 12 6歳から8歳でもすぐにでも、1本だけでも早く矯正した方が良い場合 前歯が上下の前歯が反対になってる子はいらっしゃいませんか。こういうお子さんは下の前歯を支える骨が薄くなっておりリセッションといって、歯肉だけでなく歯の周りの骨もなくなってます。1本の歯の根が出て長く見えるのが分かると思い […] 公開済み: 2023年12月12日更新: 2023年12月12日作成者: mizuhodaishikaカテゴリー: 矯正
16 インビザライン(マウスピース)矯正とDIY矯正 2日目 大網のみずほ台歯科医院です。 今回はインビザラインで起きる副作用について説明受けました。 これは矯正を受けられる方全般に(ワイヤーも含めて)当てはまることです。 1、歯根吸収 歯を動かせば大なり小なり歯根が短くなります。 […] 公開済み: 2020年3月16日更新: 2020年3月16日作成者: mizuhodaishikaカテゴリー: 矯正
16 WDSC矯正セミナー 大網のみずほ台歯科医院です。 7月14,15日、東銀座で毎月の勉強会があり頑張ってきました。 毎度のことですが、一般の歯科医の場合ワイヤーを曲げるのは矯正専門医に比べて数が少ないので 大変苦労します。 頭の切り替えも含め […] 公開済み: 2019年7月16日更新: 2019年7月16日作成者: mizuhodaishikaカテゴリー: 矯正
12 6歳から8歳でもすぐにでも、1本だけでも早く矯正した方が良い場合 前歯が上下の前歯が反対になってる子はいらっしゃいませんか。こういうお子さんは下の前歯を支える骨が薄くなっておりリセッションといって、歯肉だけでなく歯の周りの骨もなくなってます。1本の歯の根が出て長く見えるのが分かると思い […] 公開済み: 2023年12月12日更新: 2023年12月12日作成者: mizuhodaishikaカテゴリー: 矯正